22

トラックドライバーの健康づくりを支える仕組みとは?
井出博生.
物流業の持続可能性を担保するための健康づくり ー機能する制度の設計を目指してー.
計画行政.2023;46(3):27-32

本稿では物流に携わる職種の中核であるトラックドライバーに着目し、健康づくりの意義を論じました。トラックドライバーが属する道路貨物運送事業と陸 […]

21

医師の労働時間を電子的に把握することの課題.
井出博生, 福原正和, 土井俊祐, 小池創一.
医療現場における電子的な方法による労働時間等の把握に伴う諸問題の検討.
社会保険旬報.2024;2917:10-17

働き方改革関連法が成立し、医師の労働時間についても2024年4月から制限が加えられます。使用者側が労働時間を管理するために、近年スマートフォ […]

03

在宅介護ロボットの使用に対する利用者の倫理的認識を説明するモデルの開発: アイルランド、フィンランド、日本における横断的研究.
Hiroo Ide, Sayuri Suwa, Yumi Akuta, Naonori Kodate, Mayuko Tsujimura, Mina Ishimaru, Atsuko Shimamura, Helli Kitinoja, Sarah Donnelly, Jaakko Hallila, Marika Toivonen, Camilla Bergman-Kärpijoki, Erika Takahashi, Wenwei Yu,
Developing a model to explain users’ ethical perceptions regarding the use of care robots in home care: A cross-sectional study in Ireland, Finland, and Japan.
Archives of Gerontology and Geriatrics. Volume 116, January 2024, 105137

高齢者、家族介護者、介護従事者が在宅で介護ロボットを使用する場合の倫理的問題に関する検討は十分に進んでいません。本研究では、在宅介護ロボット […]

28

家族の健康、子どもが導く.
上村晴子.
子どもの生活習慣病予防教育におけるデータヘルスの活用.
公衆衛生. 2020;84(1):36-40.

生涯を通じた健康は学童期からの教育が大切です。そこで、静岡県との連携のもと、小学校の生活習慣病予防教育にデータヘルスを副教材としたプログラム […]