データヘルス研究ユニットの活動
- データヘルス計画の標準化を先行する健保組合のデータで新たな知見を同定.
中尾杏子,井出博生,古井祐司.
健康保険組合における特定保健指導の実施率・改善率と内臓脂肪症候群該当者割合との関連.
厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics. 2023;70(15):15-19. - 日本の中高年におけるメタボリックシンドロームの性・年齢別の有病割合の検証.
Yuji Hiramatsu, Hiroo Ide & Yuji Furui
Differences in the components of metabolic syndrome by age and sex: a cross-sectional and longitudinal analysis of a cohort of middle-aged and older Japanese adults.
BMC geriatrics. 2023;23(1). - BMIと血圧に最も影響する生活習慣は?
Hiramatsu Y, Ide H, Furui Y.
Associations of Lifestyle-Related Factors With Body Mass Index and Blood Pressure in the Middle-Aged and Older Population-Based Cohort in Japan: A Longitudinal Study.
Asia-Pacific journal of public health. 2023:10105395231175568. - ビックデータで医療費の構造を可視化.
Hiramatsu Y, Ide H, Tsuchiya A, Furui Y.
Examining proximity to death and health care expenditure by disease: a Bayesian-based descriptive statistical analysis from the National Health Insurance database in Japan.
Health Economics Review. 12(6):187–196. - 働き方に応じた介入策が効果的.
Hamamatsu Y, Ide H, Kakinuma M, Furui Y.
Maintaining Physical Activity Level Through Team-Based Walking With a Mobile Health Intervention: Cross-Sectional Observational Study.
JMIR mHealth and uHealth. 2020;8(7):e16159. - 肥満は伝染する!?
Kakinuma M, Ide H, Nakao K, Ichikawa D, Nagai R, Furui Y.
Metabolic syndrome: Association between prevalence and risk at worksites.
Archives of environmental & occupational health. 2020;75(4):226-34. - 健診を起点にした働きかけが有用.
中尾杏子, 井出博生, 武藤繁貴, 鳥羽山睦子, 古橋啓子, 古井祐司.
モニタリングツールの利用と健診の継続受診および健康増進行動との関連.
総合健診. 2020;47(3):431-439.
2021年日本総合健診医学会 優秀論文賞受賞 - 被扶養者向け特定保健指導の実施率に寄与する要素.
濱松由莉, 井出博生, 中尾杏子, 古井祐司.
健康保険組合における被扶養者向け特定保健指導事業の効果的なプロセス・ストラクチャー : データヘルス・ポータルサイト 平成30年度事業報告データによる検証.
厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics. 2021;68(4):1-8. - 国保データヘルス計画の運営支援ツールのあり方.
古井祐司, 柿沼美智留, 井出博生, 小谷和彦.
国保データヘルス計画支援ツールに対する開発の方向性に関する検討.
自治医科大学紀要 = Jichi Medical University journal. 2019;42:41-6.
- トラックドライバーの健康づくりを支える仕組みとは?
井出博生.
物流業の持続可能性を担保するための健康づくり ー機能する制度の設計を目指してー.
計画行政.2023;46(3):27-32 - 医師の労働時間を電子的に把握することの課題.
井出博生, 福原正和, 土井俊祐, 小池創一.
医療現場における電子的な方法による労働時間等の把握に伴う諸問題の検討.
社会保険旬報.2024;2917:10-17 - 在宅介護ロボットの使用に対する利用者の倫理的認識を説明するモデルの開発: アイルランド、フィンランド、日本における横断的研究.
Hiroo Ide, Sayuri Suwa, Yumi Akuta, Naonori Kodate, Mayuko Tsujimura, Mina Ishimaru, Atsuko Shimamura, Helli Kitinoja, Sarah Donnelly, Jaakko Hallila, Marika Toivonen, Camilla Bergman-Kärpijoki, Erika Takahashi, Wenwei Yu,
Developing a model to explain users’ ethical perceptions regarding the use of care robots in home care: A cross-sectional study in Ireland, Finland, and Japan.
Archives of Gerontology and Geriatrics. Volume 116, January 2024, 105137 - 家族の健康、子どもが導く.
上村晴子.
子どもの生活習慣病予防教育におけるデータヘルスの活用.
公衆衛生. 2020;84(1):36-40.